以前に登った大沢山を逆ルートで登りました。
ポンポン山から釈迦岳にかけてのルートで、ベンチ休憩所の確認も含めて検証登山となります
阪急京都線「西山天王山駅」からスタートです。10年ほど前にできた比較的新しい駅です。ここを起点に山へのアクセスが増えました。
石倉神社は小倉神社の末社となります。左手方向が小倉神社となります。
住宅や学校に囲まれた参道ですが、すでにただならぬ空気感があります。
随分と気持ちが前のめりになりそうな参道です。
本殿が見えてきました。山への道は左手からが主たる道です。
住宅や学校に囲まれた参道ですが、すでにただならぬ空気感があります。
随分と気持ちが前のめりになりそうな参道です。
本殿が見えてきました。山への道は左手からが主たる道です。
竹林に囲まれた登山道が気持いいです。
我々は北の柳谷観音方面へ向かいます。歴史で有名な天王山は奥の道から行けます。
アップダウンしながら柳谷観音の駐車場へ向います。
駐車場奥の棚田の右手から取り付きます。
水の豊富な山系のようで、水のみ場がありました。
しだの群落がきれいです。
一回目の大休憩は鉄塔広場となりました。
暖冬で比良山系の雪も少なめの山容です
大沢峠に到着です。
何時間でも見ていられる大沢山の大展望台です。
我々は北の柳谷観音方面へ向かいます。歴史で有名な天王山は奥の道から行けます。
アップダウンしながら柳谷観音の駐車場へ向います。
駐車場奥の棚田の右手から取り付きます。
水の豊富な山系のようで、水のみ場がありました。
しだの群落がきれいです。
一回目の大休憩は鉄塔広場となりました。
暖冬で比良山系の雪も少なめの山容です
大沢峠に到着です。
何時間でも見ていられる大沢山の大展望台です。
かなり前に休憩したベンチは見つからずに下山道へ向いました。
九輪草広場を経由して下って行きます。
こんな深い谷があったのも逆方向から見て、初めて気がつきました。
結構ヘロヘロになりながら長岡天神まで降りてきました。
九輪草広場を経由して下って行きます。
こんな深い谷があったのも逆方向から見て、初めて気がつきました。
結構ヘロヘロになりながら長岡天神まで降りてきました。