コロナが不完全ながらも明けたら梅雨に突入していました。
ブログ更新が遅れてしまい、6月20日の土曜日の記事です。
遠出が難しいので、生駒山の山頂からすぐのアジサイ園に行ってきました。
流石に19日に解禁となった次の日でしたので、登山者も多く、いつもの賑わいとなっていました。
近鉄枚岡駅にある枚岡神社が出発点です。
元春日とも言われる古い神社です。その云われでもある鹿がありました。
登山道の幾つかの地点でも眺望が良いのがこの道のよい所です。
このあたりが、湿度も高く夏場の難所の一つです。我々はとりあえず、山頂を目指しました。
2時間ほどで山頂の電波塔郡に到着です。この山のおかげで、大阪には高い電波塔が必要ではありません。
数少なくなってきた幼児向けの遊園地では歓声がいたるところで聞こえてきます。一回100円~500円の遊具が並びます。.....パターゴルフは除く
遊具の軌道のなかにある三角点です。
流石に下界よりひんやりしていて気持がよかったです。このあたりから生駒の北側の景色が一望できます。なかなか見れないアングルです。
鶴見区の花博会場から六甲山系を望みます。大阪湾も見えていま下が、水蒸気で霞んでいました。
参照からアジサイ園への道は、入り口が判り辛く、誤って通行止め区間に入り込んでしまいました。
今年は、何処のアジサイ園もおくれているのでしょうか?満開にはあと少しという感じでした
カタツムリもセットです。
ガクアジサイも上品な佇まいです。
ナナフシ発見です。よくこの細い身体で、生命体を維持できていると思います。
坂を下って行くとアジサイも増えていく感じです。
暗がり峠に続く国道脇の川です。こんなところに市内から30分ほどで来れるのは、ありがたいことです。
こんばんは。 お久しぶりです。
返信削除私も6月20日の土曜日にアジサイ園に行ってきました。同じ日に行かれたんですね。どこかでお目にかかっていたかも知れませんね(笑)
私の場合は、自宅→らくらく登山道→ぬかた園地ゲート→アジサイ園→生駒山上駅→生駒駅→自宅、のルートでした。
7月初旬目処で、もう1回訪問しようと計画中です~
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除お久しぶりです。返信が遅れてしまいました。
返信削除電気回路を組める人は、いまも天才と信じて疑いません。お休み中の趣味である天体観測の必需品!「天体望遠鏡」を駆動するパルスモーター制御の説明文読んでもチンプンカンプンで、結局ぼんやりと眺める程度あります。
山の方は、2週間に一度という、なまくら登山で、ブログも同様となっています。
写真や動画ではまだ再現不可能な緑や土の香りは、癒しそのものですね。
いつも山では、凸凹のジジィ2人連れという、意外と珍しい組み合わせで行動しています。リュックにぶら下がるペンタックスのWG-5カメラがポイントです。
なお、相方の療養で、一ヶ月ぐらいは登山の自粛となってしまいました。昨年は私でした。