2018年1月8日月曜日

再度山 錨山・市章山

何度も登っている再度山(再度公園)ですが、今回は錨山や市章山を通るルートで登ってみました。
昨日の雨で、金剛山や葛城山といった山は雪化粧となり、凍結の少ないところと言う選択でもありました。
 出鼻を挫かれる様に、接触事故でダイヤが乱れ、延滞や運行停止が発生しました。とりあえず、JR元町駅をスタートしました。
 いつもなら諏訪神社からスタートですが、今回は隣の諏訪公園へ向うルートとなります。その昔は、動物園もあったそうです。
 ビーナスブリッジの由来である金星観測記念碑です。
当時は、一天文単位の絶対値を確定する方法として金星の太陽面通過で求めようとされていました。......太陽視差を利用するそうです。
ハレーのアイデアでしたが、観測精度が悪いのと、その現象が100年以上の間隔が開くことがあるために、確定しなかったようです。貴重な機会であったということです。
 日本にはアメリカ・フランス・メキシコの各隊が陣取りました。.....メキシコ隊(スペイン)は横浜・フランスとアメリカ隊は長崎と神戸で観測したと言う事です。
 
 これは有名な螺旋形の遊歩道からの眺めです。
現在はこの鍵の方が有名かもしれません。
 まずまずの視界です。このあたりは沢山の展望施設があります。
 どんどん登ると、謎の仕切られた急斜面が現れます。これが錨の形に植樹された場所のようです。
 近くで見るとよくわかりませんね~
 その上は展望施設となっています。
 不思議な形の風力発電施設です。
道路横から登ると市章山の山頂に登る事ができます。こちらの方が、もっと形がわかりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿