2019年6月17日月曜日

私市・獅子窟寺~くろんど池

お天気が週末ごとに悪くなる傾向です。今回は、晴れ間を狙って13日(木)に出動しました。
私市は、幼少の頃から、遠足や幼稚園児の芋ほりで有名な所です。私も幼稚園時代に行ったことがありました。(記憶は?)
大阪京橋駅から、学研都市線「河内磐船駅」まで約20分で到着するという立地です。
以前は単線路線でした。京阪電車でも乗り換えて、私市駅までずいぶんと時間がかかりました。
 駅舎も新しく、乗降客もかなり居られます。
お天気も良かったのですが、やはりかなり暑かったですね。
 少し歩くと住宅と田畑が混在する風景となります。
 天田神社に到着です。
創建ははっきりとはわからないそうです。星田妙見宮(織姫)と対を成す彦星に当たるそうで、天の川とそれぞれ等距離にあります。
本来は、甘田という土地で、豊かなところで、奈良時代の前からの伝承もあります。
 緩い上り坂を行くと獅子窟寺の入り口となります。丁石もあるようです。
 自動車も行けそうな道ではあるのですが、いつ倒木があってもおかしくない感じです。
 遠くに大阪梅田のビル群まで見えています。
 地図には展望台とありますが、完全に樹木に覆われているようでした。
 古墳や磐座の文化が豊富な所です。古代の太陽信仰の影響でしょうか?その位置関係も天文学的に面白い関係にあると思っています。
 地元の健脚老人にあっさりと先を行かれる位のスローペースで登ってきましたが、汗だくでありました。
 緑が深くて、とても都市の近郊とは思えません。
 道沿いにも沢山の地蔵がありました。右手には、国宝薬師如来坐像があります。(要予約)
 このお寺の見所である巨岩です。この山系の特徴です。
修験道の地でもあったようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿