2023年9月22日金曜日

9月18日(敬老の日)矢田丘陵

 体力回復プロジェクトの定番コースの矢田丘陵です。

法隆寺から白庭台駅ぐらいあるコースですが、いつも南生駒駅までで止まっています。

急坂もなく道幅も広いので、野歩きにはぴったりのコースです。

古くは奈良の朝廷に薪を運ぶ道だったそうです。

JR大和路線の法隆寺駅です。なかなか趣きがある駅舎です。
まずは法隆寺に向います。
少し前に話題になった舟塚古墳です。駐車場のトイレ前にあった植え込みが古墳であったという奈良らしい話題です。伐採されてテントで覆われていました。
国民の祝日と言う事で、大きな日章旗が南大門に掲げられていました。
京都には無い風情が歴史の街を演出しています。それにしても広大な敷地です。
仁王像も含めて国を代表するにふさわしい威容です。
時間帯なのでしょうか?外人観光客の姿は少なかったです。
境内の東側から抜けて天満池の隣の斑鳩神社の前を北進します。
ゴルフ場の中の道を抜けてゆくと松尾寺の山門に到着します。梵鐘の音が響いてきます。
厄除け発祥の地でもありますが、我々にとっては絶好の休憩ポイントです。
塔の階段を登り振り向くと大和の山々が見えてきます。
数少ない急坂を登ると山頂のNHK電波塔に着きました。
三角点もこのあたりにあります。
尾根道を進むと国見台の展望所に着きました。この時間帯だと大勢の人で展望を諦めるのですが、まだまだ暑いのでしょうか?それとも敬老の日のイベントで忙しいのでしょうか?誰も居られませんでした。
まほろば展望休憩所に着きました。ここでお昼休憩です。
屋根つきの施設ですが、補修されていました。見事な継ぎ手の技術です。
長手方向の力はどうするのかな?と四角の柱を見ると直角方向の臍組みがありました。
汗に反応したのか、蝶が微動だにしません。
左手の山肌は、若草山のようです。
シロオニダケでしょうか?随分と軸が細くて長い感じです。
国道308号を南生駒駅に向っていく途中の生駒山の姿は絶品です。
近鉄生駒線「南生駒駅」の前の竜田川は、何時ものように魚がいっぱいです。
まだまだ暑いので、疲労感はたっぷりありますが、久しぶりの土の道でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿