2024年7月23日火曜日

7月5日(金)夏の二上山

 いよいよ35℃越えの日々がやってきたという感じです。

年齢を重ねると、対応力がなくなってきているので、慎重な登山に徹しました。

近鉄南大阪線「二上神社口駅」で下車です。
すでに暑いのです。平日とは言え、登山客がいません。(あたりまえか)
難行・苦行のはじまりです。
車の進入止めでしょうか?高齢者の仲間入りしている身としては、お世話にならないようにしたいものです。
今回は鳶塚から馬の背方面に向うため、シルバー人材センター前の池の淵から登ります。
前回、神社横の道が崩落等があって、通行困難であったために別ルートを選びました。
二上山は、主たるルート以外は、登り口が判然としません。
このルートも、この囲いの終わりの隙間から登ります。
進入できれば、後は大変良い道で、歩きやすいです。
手から汗が滴り落ちながら、登ってきました。短いけれど、急斜面の鳶塚です。
展望の良いところは、とび坂と呼ばれているようです。
何時もなら、ここでしばし休憩となりますが、岩稜地帯ですので、熱風が襲ってきますので、早々に退散です。
尾根を進むと、頂上の鳶塚となります。後には雄岳がそびえています。
ここからの下りも激しいのですが、これからは微妙なアップダウンが体力を奪います。
夏場以外なら、ハイキング感覚なのですがねぇ。

馬の背付近には、アジサイが咲いていてくれました。
大阪平野を見下ろす万葉広場で休憩です。何時もなら、ベンチ難民になるのですが、さすがに人は少ないです。
帰りは、岩屋峠から祐泉寺コースです。
かなり水量が多いのですが、山の保水力のすごさを感じました。
下流に行けば、さらに水量が増えて、自然の摂理を確認しました。
緑色のフィルター越しのような画面となりました。祐泉寺コースの通行止めも解除のようです。
35℃にもなる日にも、釣堀は賑わっていました。じっとしているのもシンドイ気がするのですが、大きなお世話でしょうね。
笠堂まで戻ってきました。とりあえず無事に戻ってこれて、ホッとしました。
若い頃には無い感情です。そろそろ、酷暑中止も考えないといけません。

0 件のコメント:

コメントを投稿