本年最後の登山は、二上山大岩ルートです。
初挑戦のルートです。何度も登っている二上山ですが、まだまだ未踏のルートがあります。
ゆえに人気のお山であります。
何時もの場所から雄岳の姿です。冬でも色彩豊かな山です。近鉄電車南大阪線から吉野方面に進路を取って、二上神社口駅で下車です。駅から南西に向かい、道の駅「ふたかみパーク當麻」を通り過ぎて、大池まで来ました。
ここの鳥たちは、人馴れしていて、リュックを降ろすと近寄ってきます。
大龍寺を過ぎると、ヘラブナ釣りの釣堀に到着します。大変寒い日でしたが、皆さん、すごい!
裏向き地蔵の横に並ぶお地蔵さんです。大岩ルートの入り口がこの近くにあります。
山友のH氏がルートに侵入します。マイナールートの多くの登山口が分かり難い状態です。
急坂を登ってゆくと大岩が見えてきます。右側は絶壁のようになっています。
大龍寺を過ぎると、ヘラブナ釣りの釣堀に到着します。大変寒い日でしたが、皆さん、すごい!
裏向き地蔵の横に並ぶお地蔵さんです。大岩ルートの入り口がこの近くにあります。
山友のH氏がルートに侵入します。マイナールートの多くの登山口が分かり難い状態です。
急坂を登ってゆくと大岩が見えてきます。右側は絶壁のようになっています。
高所恐怖症ですので、巻き道でクリアーしました。
眺めは、二上山でも上位にランクされる所です。
こんなスリリング?なところがあるのも魅力です。多くの方は、いとも簡単に大岩を登られていますが........
馬の背から万葉広場に向いました。今シーズンで最初に見た、雪と氷です。
昼食の後は、岩屋峠を経由して原岳を目指します。
原岳への入り口も見逃ししそうなところでしたが、今は整備されています。
原岳の展望です。雄岳の勇姿が見れますが、以前より伐採が進んだ感じで、視界が広がりました。
以前には無かった?展望です。平石峠から岩橋山方面が見れるようになっていました。
麻呂子山までの尾根道は、アップダウンがあって地味に疲労がたまります。展望所が多くあって楽しい道です。
本道から飛び出すようにある展望所です。
「姫風の坂」と命名された展望所です。時節柄、フリースが飾られてありました。
此方のルートは、人も少なく、ゆっくりできるのが特徴です。河川公園に出てきました。麻呂子山登山口も分かり難いところにあって、急斜面です。
当麻寺の仁王門を背にして当麻寺駅に向います。それにしても観光客も参拝者もほぼ0人です。京都のように大入り満員もなんだかなぁ~と思いますが、これだけ少ないと心配になります。
眺めは、二上山でも上位にランクされる所です。
こんなスリリング?なところがあるのも魅力です。多くの方は、いとも簡単に大岩を登られていますが........
馬の背から万葉広場に向いました。今シーズンで最初に見た、雪と氷です。
昼食の後は、岩屋峠を経由して原岳を目指します。
原岳への入り口も見逃ししそうなところでしたが、今は整備されています。
原岳の展望です。雄岳の勇姿が見れますが、以前より伐採が進んだ感じで、視界が広がりました。
以前には無かった?展望です。平石峠から岩橋山方面が見れるようになっていました。
麻呂子山までの尾根道は、アップダウンがあって地味に疲労がたまります。展望所が多くあって楽しい道です。
本道から飛び出すようにある展望所です。
「姫風の坂」と命名された展望所です。時節柄、フリースが飾られてありました。
此方のルートは、人も少なく、ゆっくりできるのが特徴です。河川公園に出てきました。麻呂子山登山口も分かり難いところにあって、急斜面です。
当麻寺の仁王門を背にして当麻寺駅に向います。それにしても観光客も参拝者もほぼ0人です。京都のように大入り満員もなんだかなぁ~と思いますが、これだけ少ないと心配になります。