2025年8月18日月曜日

8月15日(金)生駒山 摂河泉~神津嶽

 上層大気が不安定なんだそうで、湿気が下層に滞留している感じです。

チャレンジ登山するには、まだまだ暑すぎるということで、生駒山に行ってきました。

いつものように、近鉄奈良線の枚岡駅が出発点です。駅の東側の階段を登れば、枚岡神社の参道に入って行きます。
厳かな雰囲気の中、本殿右側から登山口へと向かいます。
額田山展望台を過ぎると、山道らしくなってきます。
驚異のアジサイです。まだ見られるとは思いませんでした。
グーグルさんによると、夏水仙だそうです。ヒガンバナ科の植物で、毒性があるので、触らない方が良いそうです。
汗でビショビショになりながら、登ってきました。最高点には向かわずに暗峠の方に向かいます。
生駒スカイラインのパノラマ展望台で、お昼休憩です
暗峠を過ぎたあたりから、雲行きが悪くなってきました。
なるかわ園地休憩所で、雨宿りとなりました。
雨雲はすぐに、立ち去ってくれました。
枚岡山展望台まで来ると、ゴールは近いです。
豊浦橋付近の暗峠の傾斜です。これより上は、もっと厳しくなります。
夏の活動は、体調の管理が難しく、出だしの15分は、つらく感じます。ポンコツエンジンのご機嫌をうかがう必要があります。




0 件のコメント:

コメントを投稿