テニス・マラソン・登山といろいろ制限発生しているなかで、なんとか歩く事は推奨されているので、グダグダと歩いてまいりました。
大阪駅(正式には尼崎)から以前は、客車普通列車区間でしたが、1986年から電化複線化となり「JR宝塚線」と言う愛称になっています。
川沿いの旧福知山線は廃止となり、生瀬駅と武田尾駅間が歩くポイントとなりました。
本来は、JRの私有地で立ち入り禁止であったのですが、ハイカーが多く人気となり、整備もされたようです。....落石やその他の事については、自己責任でお願いしますの看板がありました。
JR宝塚駅から一つ目の駅となります。多くのハイカーさんが降りられました。
しばらく歩くと有馬方面と三田方面の分岐がありますが、三田方面に向いました。
中国自動車道の下を潜ります。
木之元バス停の交差点から武庫川に下りて行きました。
さて、多くの方が、上流を目指します。もともと蒸気機関車が走っていた路線ですので、急な坂などはありません。
序盤は、枕木なども無く歩きやすい道が続きます。
名塩川の橋も整備されて歩きやすくなっていました。渓谷と岩と水の流れが見事です。
振り返ると、くぐって来た高速道路がみえていました。
お天気も良かったので、岩が眩しいぐらいでした。
垂直の岩肌が荒々しくて、なかなかの景観です。
巨大な岩が多くのハイカーさんの足を止めさせていました。
(新)第四号トンネル(318m)が見えてきました。皆さん懐中電灯の用意です。北山第一トンネル
これよりこのコースの醍醐味のトンネル歩きとなります。トンネル内には、照明装置は全くありませんので、懐中電灯だけが頼りです。出口の明かりが見えてくると、妙な安堵感が漂います。
0 件のコメント:
コメントを投稿