2018年5月4日金曜日

世界遺産・丹生都比売神社

世界遺産となると、なるほど観光客が増えると言う事を実感しますが、この道で出会ったのは誰もいませんでした。
天野の地区は、いかにも田舎と言う感じですが、四季折々の景色に「桃源郷」と称えた方も居られたそうです。
 丹生都比売神社の外鳥居に到着です。駐車場も立派で、かなりの台数が駐車していました。
山あいの神社で、かなりの参拝客がおられるのはには驚きました。....やっぱり世界遺産なのでしょうね。
大阪住吉大社では、反橋、通称で太鼓橋と呼んでいましたが、ここでは輪橋ということです。
 中橋を渡ると本殿?が見えてきました。
 本殿ではなくて楼門と知ったのは、帰宅後にパンフレットを見て知りました。
この奥にあるのが本殿だったようです。第一殿~第四殿と若宮が祀られています。
第一殿の丹生都比売大神は、諸所の災いを祓い退け、一切のものを守り育てる女神だそうです。健康・長寿・農業・機織の守り神ということです。
紀州犬のご神犬「すずひめ号」というのが居てるそうですが、会えませんでした。

 再び山道に入ると、何やら人の気配が.......
「あまの凡愚」という要予約の蕎麦屋さんだそうです。
 和歌山にはとんでもない所に有名なお店があると聞いていましたが、ここもその一つだと思います。
 お店の前はお花が一杯です。
 そのすぐそばにあるのが、院の墓です。鳥羽天皇の皇后の墓ではなく、院に仕えた中納言の局の墓ということです。
 金剛童子・杖の跡ということですが、岩に丸い凹みがいくつかあるのですが、さて??
 山道をグイグイ登ってゆくと二つ鳥居に到着しました。
高野山への道である「町石道」にでてきました。
数少ない眺望のある所だそうで、ここでお昼休憩となりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿