2025年7月4日金曜日

7月1日(火)大阪・関西万博Ⅱ その2

 コモンズDの沼は、訪れる可能性の低い国というか、海外旅行が得意でない人にとっては沼る所です。



知らないアフリカの国や中米の国は仮面の文化があるようです。   
パキスタンの岩塩です。どうやら買えるようです

なんとも味わい深い仮面の数々です。
オマーンのパビリオンです。イチジクの木が印象的です。
天井は水が張ってあります。
数十人を一グループにして観覧するスタイルです。多くのパビリオンもこの形態です。
映像で圧倒する形ではなく、感覚的に理解を深めるようなのが、主流です。
クェート館では砂漠の砂を体験できました。
砂漠・石油以外にも海の展示が新鮮でした。
外へ出ると、とにかく熱いのです。高濃度ミストも眼鏡には優しくありません。
スイス館では願い事を言うコーナーがありました。
精密機械や医療機器も得意そうです。
このアルプスの少女を最初に見たときは、20歳の時だったような気がします。
絵本でしょうか?どれも微妙な雰囲気です。




0 件のコメント:

コメントを投稿