2024年3月5日火曜日

2月24日(土)西山古道 大沢山登山

 以前に登った大沢山を逆ルートで登りました。

ポンポン山から釈迦岳にかけてのルートで、ベンチ休憩所の確認も含めて検証登山となります

阪急京都線「西山天王山駅」からスタートです。
10年ほど前にできた比較的新しい駅です。ここを起点に山へのアクセスが増えました。
歴史的にも有名な天王山へも登れます。
住宅街を進んで小倉神社を目指します。
石倉神社は小倉神社の末社となります。左手方向が小倉神社となります。
住宅や学校に囲まれた参道ですが、すでにただならぬ空気感があります。
随分と気持ちが前のめりになりそうな参道です。
本殿が見えてきました。山への道は左手からが主たる道です。
秀吉の戦勝祈願でも有名ですが、式内社で、鬼門を守る神社でもあるようです。
京都長岡京といえば筍と天満宮と梅が有名です。
竹林に囲まれた登山道が気持いいです。
我々は北の柳谷観音方面へ向かいます。歴史で有名な天王山は奥の道から行けます。
アップダウンしながら柳谷観音の駐車場へ向います。
駐車場奥の棚田の右手から取り付きます。
水の豊富な山系のようで、水のみ場がありました。
しだの群落がきれいです。
一回目の大休憩は鉄塔広場となりました。
暖冬で比良山系の雪も少なめの山容です
大沢峠に到着です。


何時間でも見ていられる大沢山の大展望台です。
どうやら展望台への道が2ルートあるようです。
かなり前に休憩したベンチは見つからずに下山道へ向いました。
九輪草広場を経由して下って行きます。
こんな深い谷があったのも逆方向から見て、初めて気がつきました。
結構ヘロヘロになりながら長岡天神まで降りてきました。
前半の登りが3時間半以上かかっていましたので、ヘビーな感じでした。

鴨にオオバンでしょうか?ここまで下りてくると寒さは半減です。
下降・上昇が1000mになってくるとまだまだ体力不足を感じています。