2019年10月30日水曜日

十方山から小倉神社

フィールドアスレティックか、障害物競走のように倒木を潜ったり、跨いだりしながら進みました。
 基本の山道は、歩きやすく、急坂もありません。
 倒木のおかげで、チラチラと景色が見れます。以前このあたりの山道に入って時は、薄暗い印象でした。
 下ばかり見ていると頭を打ちます。少しぬかるんでいるので、リュックも靴も泥だらけです。
 山頂に近づくにつれて、根こそぎ倒れている木が目立ちます。
 風速50~60mの恐怖です。
 とりあえず、山頂です。眺望はありません。
 天王山から移設したと言われている三角点です。
 谷の中は倒木で満杯です。
 この分岐点は、休憩場所でもあります。
 ポンポン山からの縦走で通ったそうですが、記憶にありませんね~
 昔は、戦略的にも重要な場所で、いろいろな分岐があります。
 登山道維持も大変です。
 小倉神社に到着です。かなり立派な神社ですが、参拝者も無く、静かで厳かな感じです。
 上質の湧き水があって、それを守っているかのような亀の像です。

 718年の創建で、御所の鬼門除けとして祀られました。戦国時代の山崎の合戦のときには、豊臣秀吉が戦勝を祈願したとされています。
 小泉川を渡ると駅はもうすぐです。
上は高速道路です。西山天王山駅は、阪急京都線の新しい駅です。

0 件のコメント:

コメントを投稿