2019年10月30日水曜日

10月27日(日)湯浅バス同窓会旅行

随分と遅れての投稿です。
7年前は、アサヒビール工場から六甲山牧場へ行きました。
流石に皆さん年季が入ってきました。
30名余りが参加しました。
 今回は、和歌山県湯浅方面へ行きます。
バスはJR大阪城公園駅の前の道路から出発です。
午前8時30分集合で午前9時出発にもかかわらず、寄る年波で、かなり早くから集まっていたようで、8時27分に出発となってしまいました。
 いろいろなものが緩くなるお年頃ですので、紀ノ川SAで、休憩です。
 湯浅に着いたなら、まずはここからスタートです。工場見学とお買い物という定番観光
 大きな木の樽は今や貴重品かもしれません。
 熟成醸造中の醤油です。
 お昼ごはんは、路地を抜けてお店へむかいました。......ナビなしでは無理かも
船盛りとまでは行かないけれど、 じゃんけん大会で買ったグループのみ食する事ができました。
 先の戦争で焼かれる事なく生き残った町です。置屋や茶屋があったようです。
 街歩きガイドさんの後を着いてゆきました。それにしても狭い道ばかりです。
 深専寺さんです。西国めぐりのお寺でもあります。
 津波心得の碑です。
 昔は銀行だったそうです。窓の意匠がすばらしい
 期間限定で造られているそうです。
 太鼓楼がある福蔵寺です。時を知らせていたそうです。
 本勝寺は、ソテツが目を引きます。戸籍や身分証明等の責務を請け負っていたそうです。
 昭和の終わりまで営業していた銭湯です。窓の意匠がオシャレです。
 湯船は立って入れるようになっています。
 焚口です。今は民族資料館になっています。
 最大級の町家だったそうです。
 甚風呂に続く路地です。火災が起こらない事を祈るばかりです。
 北町通りの町家群です
 歴史的な醸造施設の展示です。
 てこの原理を使って醤油を搾り出します。
 麹屋さんも後継者不足で、廃業だそうです。
 物流に欠かせなかった山田川です。
 和歌山マリーナシティに立ち寄りました。
 黒潮市場も賑わっていました。
長い一日も最終番です。帰りの運転をしなくて済むのはありがたいことです。

0 件のコメント:

コメントを投稿