2023年4月20日木曜日

4月18日(火)生駒山・日下コース登山

 いくつかある生駒山の主たる登山コースで、北側にある日下コースで登りました。

石切駅の北側からのコースで、ややマイナーなコースです。

少し西側にある日下新池は、心霊スポットだそうで、その昔は温泉旅館などがあるところだったそうです。後に結核病棟となったそうです。

こちらに入所していた青年の日記から太宰治が小説化したのが「パンドラのハコ」ということです。今も残るクサカ健康道場跡は、知る人ぞ知るところだそうです。

クサカは日下と表記されていますが,麓では孔舎衙と表記されています。旧孔舎衙駅もこの表記です。

近鉄マルーンに金色のモールで豪華ですが、普通電車です。本日は近鉄奈良線の石切駅がスタートです。
初めて北の出入り口を利用しました。大きな駅なのですが、ローカルな感じです。
新生駒トンネルから出てきた列車です。
どんどん北に進みます。西側は大阪平野が一望できる住宅街です。
旧生駒トンネルにあった旧孔舎衙駅跡です。プラットホームや線路の名残が認識できます。
白龍大神が祀られていますが、私有地で入ることができません。左手には立ち入り禁止の旧の生駒トンネルがあります。
霊岩寺です。単立の宗教法人でこの辺り一帯に多い韓国系?のお寺のようです。
いよいよ山道に進入します。
登山者は少ないのですが、標識は多くあって、道迷いはしなくて済みそうです。
大阪城築城にも関わったかもしれない石切り場です。なかなかの迫力です。野崎まで運び、河川を使って運搬したのでしょうか?
この草の後にも大きな岩が見えます。
階段などを使い急斜面をやり過ごした後にコブシの谷が現れました。
桜の時期と重なると絶景になるところだそうです。
ようやく生駒縦走路と合流しました。
山頂へ向っています。眺望は開かれた所もあるのですが、何しろ黄砂?で西側はかすんで見えません。
スカイラインを少し歩いて駐車場に進みます。猪注意の標識がシュールです。
遊園地と駐車場を結ぶ乗り物です。以前はてんとう虫だったような気がします。(モノレール?)
遊園地の遊具の間にある龍光寺の入り口です。修行のお寺のようですが、遊園地に近いので、不思議な感じです。
平日の子供向け遊園地です。お客さんよりスタッフの数の方が多い感じです。
こちらの遊具はスタッフがMCで盛り上げていましたが、乗客は年配のご夫婦?1組でありました。     
生駒山頂から名物?のぬかるみ道を下って、パノラマ展望台で昼食としました。
いつもは、絶景が楽しめる所ですが、ボケボケの遠景でした。矢田丘陵はしっかりと見えていました。
暗峠は工事中でしたので、少し離れたところから振り返りました。
どんどん下って枚岡山展望台に来ました。枚岡神社の本宮が後ろに控えているからでしょうか、厳かな岩が鎮座します。
何時もの山道ですが、新緑が眩しい季節です。
暗渓の滝も新緑の中で新鮮に見えます。
暗峠(国道308号)を渡って枚岡神社に向かいます。
しめ縄の結び方がすごいです。
生駒山がハイカーに人気なのがわかる一日でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿