2024年4月23日火曜日

4月19日(金)矢田丘陵

 年齢と共に筋力・体力の回復には、時間がかかります。

リハビリ登山の続きとして、毎度お馴染みの、矢田丘陵を歩きました。

JR大和路線の法隆寺駅がスタートです。黄砂も和らぎ、気温・湿度が高い状態ですが、なかなかのコンディションです。
まずは、法隆寺に向います。午前10時ですが、閑散としています。
奈良公園のように、鹿と観光客で満員御礼となっているのとは随分と違います。
人混みはいささか興ざめするのですが、ここまで少ないと、平日とは言え心配です。
南大門をくぐります。
ぱらぱらと観光客はいますが、写真は撮りやすい
中門の仁王像は迫力満点です。塑像と言う事ですが、風雨に晒される場所であるにもかかわらず、よく保存できたものです。
圧倒的な迫力は、700年代の制作とは思えないほどのすばらしさです。
天満池の向こうに法隆寺の五重塔や伽藍の一部が見えています。その向こうは葛城山や二上山でしょうか?
八重桜かな?
松尾道という古道を進みます。丁石もあって参道でもあったのかなと思います。
自然林が多く、いろいろな植物を見れます。
山門に着きました。車でも来れるのですが、駐車場からだと、山門には気が付かないかもしれません。
有名なお寺ですが、随分と静かです。ときおり参拝の人が、厄除けの梵鐘を撞きます。
三重の塔から山道が延びています。奈良盆地が見えています。
ここが峠となっています。吹き上がる風が切通しを通ってきて気持の良いところです。
NHKの電波塔のあるところが、松尾山315mの三角点があります。
奈良盆地側の眺望です。
遅咲きの桜もあちらこちらで咲いていました。
シャガの群落です。アップダウンの少ない尾根道ですが、飽きる事がありません。
休憩ポイントのまほろば展望休憩所です。奈良盆地を見ながら昼食です。
酷道308号線の難所の一つです。
生駒山系の壮大な姿が、見れるポイントまで来ました。
当初は白庭台まで歩くつもりでしたが、体のあちらこちらに、ほころびが出てきましたので、南生駒駅でゴールとなりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿