2025年8月25日月曜日

8月21日(木) 東おたふく山

 35℃越えの日々が続いています。神戸は33℃の予報ですが、直射日光では、ただただ暑いだけです。

短経路で登山できる所を選んでいます。

高いところにある住宅街まで、バスで行きます。
JR住吉から神戸市バスで、渦森橋で降りました。
エクセル住吉台のエクセル東が門来のスタート地点ですが、本数が少ないので、少し離れたた別路線の渦森橋となりました。
エクセル住吉台へ向かう、長~い階段です。
今回の山行きでの最大の難所です。
もうすでに山であります。
五助堰堤の木道です。ところどころグラついています。
せせらぎが、涼やかです。虻の攻撃が本格的になってきました。
六甲山頂へ行く有名な道ですが、誰も通りません。蜘蛛の巣の攻撃も始まりました。
雨ヶ峠も誰もいませんでした。静かな雨ヶ峠で昼食休憩となりました。
除草隊も居られましたが、上の方は、なかなか手が入っていません。笹が大繁殖です。
東おたふく山からの大阪湾です。
大阪・関西万博の会場が見えているようです。大屋根リングやパソナ館や吉本館も肉眼で確認できました。
画面を横切る鳥です。この日は、鳥の鳴き声が、ずっと聞こえていました。
東おたふく山登山口に来ました。右手の丘にトイレがあるそうですが、個人で設置されておられるようです。烏骨鶏がお散歩するところの横から入るようです。
バスの本数が少ないので、気を付けないといけません。




0 件のコメント:

コメントを投稿