2025年9月1日月曜日

8月29日(金)くろんど池のハイキングでバテル

 とにかく暑いのであります。連日の万博詣でで疲労なるものが蓄積しているようです。疲労が抜けないのも年齢から来るものかもしれません。

とりあず、学研都市線の河内岩船からスタートです。
獅子窟寺までの道のりが、スタミナを削られます。国宝「薬師如来坐像」がご本尊です。
役行者が開山し、行基が創建しました。真言宗のお寺です。
巨石信仰もあるようです。
登山道に横たわる地蔵さんです。足蹴にされないか心配です。
年齢もあるのでしょうか?この日は今一つスタミナがありませんでした。簡単な登りで心拍数が上がり、なんだかな~な1日でした。
着いたくろんど池には、誰もいません。後から2名が来られてぐらいでした。
この気温では、アウトドアは命がけかもしれません。
せせらぎもコースでも蒸し暑いままです。
池の水も少ないので、滝の水も少なかったです。
京阪交野線の上を歩いています。青々とした稲が印象的でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿